≪ 安否確認を運用してみる!-設定編- | メイン | 個人グループを活用してみる! ≫

安否確認を運用してみる!-運用編-

皆さん、こんにちわ

nakamuraです


今回は、前回に引き続き安否確認のお話になります


【対象製品】
desknet's スタンダード版 V7.0 以降



前回の設定編を少し振り返ってみますと

①管理者設定
防災管理者を設定したり、メールサーバを設定しました。

緊急連絡先の設定
各ユーザーごとの緊急連絡先
(緊急時に連絡が取れるメールアドレスや携帯電話番号など)を設定しました。


を説明しました。

さて、運用編ということでいよいよ実際に運用してみます

今回は残りの③番の説明になります

③安否確認の配信
メールを一斉配信して、各ユーザーごとの安否を確認します。






3.     安否確認の配信


運用の流れとしましては、

1.  安否確認一斉配信
2.  安否状況の登録

を行います。

一通りの設定は完了してますので、

さっそく安否確認の配信を行ってみましょう



3-1.  安否確認一斉配信

緊急連絡先宛てに、安否の確認メールを一斉配信します
※一斉配信を行う事が出来るのはシステム管理者と防災管理者のみとなります。

ここでは練習として”防災訓練用”の確認メールの配信を行ってみましょう

安否確認の一斉配信を行うには、

本画面の「安否確認の一斉配信」ボタンを押してください

saf01.jpg


一斉配信確認画面で配信する内容を選択する事が出来ます。

ここでは、防災訓練用を押してください

saf02.jpg


一斉配信を行うと、各ユーザーの緊急連絡先のメールアドレスに
このようなメールが配信されます

20120622142116.jpg




3-2.  安否状況の登録

次に

各ユーザーは配信されたメール本文内の
URLにアクセスして、安否状況を登録します


saf04.jpg


各項目を入力して『OK』ボタンを押せば登録は完了です


saf05.jpg




安否状況一覧

登録された安否状況は、desknet'sの安否確認機能から
確認する事ができます

現在までに、各ユーザーが登録した安否状況を一覧で見る事できます



saf06.jpg


また、防災管理者はデスクネッツ本体にログインしなくても
専用の管理者ページから全ユーザーの安否状況を確認する事が可能です


anpi14.gif


saf07.jpg

管理者ページについては前回の設定編をご覧ください。



以上で、『安否確認を運用してみる!』はおしまいです

昨今、企業におけるBCP(事業継続計画)やBCM(事業継続マネジメント)の
重要性が高まっています

災害時など、いざという時には定期的な訓練が必要とですので、
備えあれば憂いなしの言葉通り、次回の防災訓練の際には、
是非、安否確認を使った訓練を取り入れてはいかかでしょうか

また、その際には各ユーザーの緊急連絡先は必ず最新である必要があるので、
連絡先の変更も事業計画にしっかり組み込んでいきましょう


ではでは

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://oshiete-desknets.odas.jp/php/dnblog/tb.php/oshiete/30/